副業に挑戦!プリザーブドフラワーのネットショップを開業

■副業

「このまま会社員だけの人生でいいのかな?」

そう思い始めたのは、仕事にやりがいを感じられなくなった頃でした。

子育て中ということもあり、「家でできる仕事があればいいな」 と考えるように。

そこで思いついたのが、プリザーブドフラワーのネットショップ でした。

私はもともとフラワーアレンジが好きで、複数の教室で学んでいた こともあり、これをビジネスにできるかもしれないと思ったのです。

プリザーブドフラワーは、生花のような美しさを保ちつつ、長持ちするのが魅力。

大量生産の無機質なものがあふれる時代だからこそ、「人と人をつなぐ、温かみのあるギフトを届けたい」 という思いもありました。

そして、ついにネットショップ開業を決意!


開業準備は、想像以上に大変だった!

まずは、ネットショップのサイト作りの勉強 から。

どのサーバーを使うか、どの販売プラットフォームがいいか、いろいろと比較検討しました。

次に、商品の準備

・見本のアレンジを作る
・写真を撮る
・サイズを測る
・商品ページを作る

一つひとつの作業に想像以上の時間がかかり、気づけば子どもが寝たあとにしか作業時間が取れない日々。

さらに、ラッピング方法壊れない配送方法 も考えなければなりませんでした。

梱包資材の手配、カード決済の準備、宅配会社との契約…。

本業の仕事を終えた後、子どもを寝かしつけてから、深夜まで作業する毎日。

やることが多すぎて、一生オープンできないのでは…?

そんな不安がよぎる中、オープン日を決めて逆算でスケジュールを立てる ことで、なんとか準備を進めていきました。


ついにネットショップオープン!…でも、売れない。

満を持して、ネットショップをオープン!

オープンしたものの、まったくアレンジは売れませんでした😢

どんなにサイトを整えても、注文が入らない日々が続きました。

「やっぱり素人がネットショップをやるのは無理なのかな😢

何度も心が折れそうになりながら、それでも続けていました。

そんな中、オープンから9か月後、ついに初めての注文が入りました!

それは、学校の先生が卒業する生徒へのプレゼントとして、小さなアレンジを複数注文 してくれたものでした。

初めての注文に、「本当に売れた!!」 と感動。

梱包を丁寧に仕上げ、心を込めて発送しました。

すると、不思議なことに、その後はポツポツと注文が入るようになったのです。

「最初の1つを売ることが、こんなに大変だったなんて!」

ネットショップを運営する難しさと、売れる喜び を実感した瞬間でした。

タイトルとURLをコピーしました