■働き方を見直す がんばりすぎない。あきらめすぎない。 “ちょうどよく働く”という選択 子育てがひと段落して、少しずつ自分の時間が戻ってきた。 でも、いざ「またちゃんと働こう」と考えたとき、 「正社員としてバリバリ働くのは、もう難しいかも」 「かといって、ずっと家庭にこもっているのも、な... 2025.04.22 ■働き方を見直す自分に合った働き方とは
■転職 外資系転職で選ばれる職務経歴書とは?書き方と見せ方のコツ 英語力やスキルに自信があっても、「職務経歴書で落とされる…」という方は少なくありません。 外資系企業では、“見せ方”と“成果の伝え方”が非常に重要。 この記事では、外資系企業に通用する職務経歴書の書き方を、具体的に解説します。 ... 2025.04.22 ■転職履歴書・面接のコツ
つぶやき 子育てがひと段落した今、自分の「学び直し」始めてみませんか? ― 日本リスキリングコンソーシアムのご紹介 ― 「子どもが少し手を離れた今、自分のことに時間を使えるようになった」「もう一度、働き方やキャリアを見直してみたい」そんな風に感じているママへ、ぜひ知ってほしいのが【日本リスキリングコンソ... 2025.04.24 つぶやき
■働き方を見直す 子育てがひと段落したママの“働き方リスタート” 自分に合ったペース、見つけませんか? 30代・40代。子育てがひと段落した今、ふと自分の時間が戻ってきたように感じる瞬間、ありませんか? 朝の送り迎えも少しラクになり、家の中もなんとなく落ち着いてきた。そんな中で、「また本格的... 2025.04.22 ■働き方を見直す自分に合った働き方とは
■転職 子育て中でも伝わる!ワーママ向け職務経歴書の書き方ガイド 「育児でブランクがある…」「時短勤務だったからアピール材料が少ないかも…」 そんな不安を感じながら職務経歴書を書こうとしていませんか? あや 子育てで2年くらいブランクがあるんですが、それってやっぱり不利になりますか? さい... 2025.04.16 ■転職履歴書・面接のコツ
■自分らしく生きるために 「教育訓練給付制度」で賢くスキルアップ!申請方法を教えます。 あや 私も何か資格を取りたいなって思うけど、費用が高くて…踏み出せなくて💦 さいとう とも 私も最初は同じ気持ちでした。 でも“教育訓練給付制度”を知って、一気に現実的になったんです😊 定年を前にして、“自分の経験を... 2025.04.16 ■自分らしく生きるためにスキルアップ・学び直し
■私のストーリー 保育園に預けて働くということ-2人の子どもを預けて感じたこと 2人の子どもを保育園に預けながら、仕事をしてきた私の体験を思い返してみたいと思います。 運よく2人の子どもを1歳児から保育園に預けることができたのは、とても幸いでした。待機児童の問題がある中で、スムーズに入園できたのは本当にありがた... 2025.04.05 ■私のストーリー子育て×キャリアのリアル
英語 育児・仕事と両立しながら英語を習得!NHKラジオ語学講座活用法を公開 別のブログでもお伝えしましたが、英語を学びたいけれど、育児や仕事で時間が取れない――そんな悩みを抱えている女性にぴったりなのが「NHKラジオ語学講座」です。実際に、私自身もNHKラジオ講座を活用して英語を勉強してきました。本記事で... 2025.04.04 英語
■自分らしく生きるために 「自分の時間、どこにあるの?」働くママのためのタイムマネジメント術5選 「仕事に家事に育児…気づけば1日が終わってる」 「自分の時間なんて夢のまた夢…」 そんな風に感じているママ、多いのではないでしょうか? 仕事と家庭を両立する日々は、体力も気力も使うもの。でも、ほんの少し時間の使い... 2025.04.07 ■自分らしく生きるためにセルフケア
■私のストーリー 「今日なに作ろう」が消えた日。食材宅配に救われたママのリアル記録 子育てと仕事の両立に追われる毎日の中で、何より悩ましかったのが「ごはん作り」でした 毎日夕飯作るのがしんどくて…。 それ、わかる!私も前は毎日くたくただったけど、 宅食に変えてすごく楽になったよ〜! 「夕... 2025.04.07 ■私のストーリー子育て×キャリアのリアル